ホーム >  BBクリームコラム一覧 > 知識 > BBクリームとCCクリームの違いとは?使い分けや選び方、使い方について解説!|BBクリームの桜花媛


BBクリームとCCクリームの違いとは?使い分けや選び方、使い方について解説!|BBクリームの桜花媛


BBクリームとCCクリームの違いとは?使い分けや選び方、使い方について解説!|BBクリームの桜花媛

化粧品コーナーには多数のBBクリームやCCクリームが並んでいますが、あまりにも種類が多すぎて、どれを選べば良いのかわからないという方もいるのではないでしょうか。

そもそも、BBクリームとCCクリームは何が違うのかを知らない方もいるかもしれません。

そこでこの記事では、BBクリームとCCクリームの特徴と違いをはじめ、使い分けや使い方の基本などを紹介します。おすすめのBBクリームについても紹介していますので、ぜひご参考にしてください。



BBクリームとCCクリームの特徴と違いについて



近年はメイクアイテムとして定番化しているBBクリームとCCクリームですが、その特徴や違いについては詳しく知らないという方も少なくないようです。

そこで、ここではBBクリームとCCクリームそれぞれの特徴や違いについて、比較しながら解説していきます。

BBクリーム CCクリーム
開発された目的 皮膚科手術後の肌の保護・消炎を目的として開発「欠点をカバー」 メイクすることを目的として開発「欠点をカモフラージュ」
仕上がり しっとり・マットな仕上がり(塗っている感はある)・コンシーラー効果でしっかりカバー よりしっとり・すっぴんのような自然な仕上がり(ナチュラルメイク)
欠点のカバー力 優秀(コンシーラー効果) 弱い
メイクの持ち 優秀(汗や皮脂と馴染みやすいため) 弱い(仕上げにパウダーでメイクの持ちがアップする)
ファンデーションとして使えるか 使える 使える(すっぴんのような仕上がりなので、しっかりメイクなら下地として使用すると良い)
化粧下地として 使える 使える
下地は必要か 不要 不要

BBクリームは本来「Blemish Balm」、つまり「傷や欠点を補うクリーム」という医療を目的として生まれました。日焼け止めなどを配合することによりピーリングで弱ったお肌を紫外線から守り、傷を隠すためにファンデーションとしての要素が高く、お肌の欠点を「隠す」化粧品といえるでしょう。

対してCCクリームは、初めからベースメイクのための製品として開発されています。そのため、ベースメイクの特徴であるお肌の色やツヤを補正する点に優れており、美容成分が多く含まれるためスキンケアとしての要素が高く、お肌の欠点を「わかりにくくする」化粧品といえるでしょう。

BBクリームとCCクリームの大きな違いは、このお肌の欠点を「隠す」か「わかりにくくする」か、という点です。BBクリームはお肌の欠点に対して上から塗って隠すため、欠点をカバーする力に優れており、メイクが長持ちします。

CCクリームはお肌の欠点に対して色と光の反射でカモフラージュしてわかりにくくするため、すっぴんでお肌がキレイなようなナチュラルメイクに仕上がり、お肌への負担も少なくなります。

「隠す」か「わかりにくく」するかの違いで、BBクリームとCCクリームには得意不得意があります。
それぞれの違いを理解すると、シーンに合ったメイクが楽しめますね。



BBクリームとCCクリームの使い分け





◇BBクリームについて

BBクリームの「BB」とは、Blemish(ブレミッシュ:欠点・傷)Balm(バーム:香油)の略です。
もともとは、ピーリングなどの皮膚科の手術後に、敏感になった皮膚を保護し、炎症した肌を消炎することを目的として開発され、医療機関や美容専門機関などで使われていました。
医療用として高価な美容クリームであったBBクリームですが、韓国のコスメブランドが、一般用に安価に開発・販売を開始したことで、その機能や便利さ使い心地が評判となり、瞬く間に人気商品となり市場へ広まりました。

BBクリームは、肌を保護する成分を多く含んでいるので、肌に優しいのはもちろんですが、美容液やUVカット成分・化粧下地・ファンデーションなどのさまざまな機能を備えているので、メイクの時間や手間・化粧品にかける予算もかかりません。

このような特徴があるため、BBクリームは「しっかりメイクをしているように見せたい」「コンシーラーのようにカバーしたいポイントがある」という方におすすめです。

◇CCクリームについて

日本でBBクリームが人気となり、海外製のものだけではなく日本のメーカーでも製造・販売されるようになりましたが、そんなBBクリーム人気の定着とともに、メイクすることを意識して独自に開発されたのがCCクリームです。

CCクリームの「CC」とは、メーカーによっていろいろな意味があるのですが、例えば、コントロールカラークリームのCC、カラーコンディションクリームのCC、コンプリートコレクションクリームのCCなどが挙げられます。

CCクリームは、BBクリームよりもさらにメイクすることを目的としているので、多く塗りすぎると「塗っている感」が出てしまいますが、薄くのばすと自然な仕上がりとなり「ナチュラル感」を出せます。

また、BBクリームよりもさらに美容液による潤い効果があり、肌をなめらかにするので、乾燥肌の方やシワが気になる方に向いています。

CCクリームは、色補正効果があるので、周囲の肌色と馴染むことで肌色をワントーン明るくします。つまり、光の反射と人間の目の錯覚を利用し、カモフラージュすることで、ワントーン明るい美しい肌に見せてくれるのです。

ナチュラルメイクが好みの方なら、CCクリームだけでファンデーションとして利用できますが、しっかりメイクが好みの方なら、ファンデーションの下地として使うことも出来ます。
BBクリームよりもファンデーションの機能は少ないので、下地としてCCクリームを使っている人も多いようです。

こうした特徴から、CCクリームは「素肌のような感覚で過ごしたい」「すっぴんのようなナチュラルなメイクに見せたい」という方におすすめです。

◇BBクリームとCCクリームの両方を併用・混ぜる方法も

BBクリームはカバー力が魅力的だし、CCクリームのカラーコントロール力も魅力的ということで、どちらを使おうか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

両方の「いいとこ取り」をした商品があれば良いのに……と思っている方におすすめの方法があります。それは、BBクリームとCCクリームを併用するという方法です。これにより、BBクリームのカバー力とCCクリームのカラーコントロール力、両方の効果を引き出すことが可能になります。

ただし、これはCCクリームを塗ったあとにBBクリームを塗るという方法であって、BBクリームとCCクリームを混ぜて使うことではありませんので、その点は間違えないように気を付けてください。

具体的な使い方は、まず、洗顔・保湿をしたあとのお肌にCCクリームを塗り、次にBBクリームを塗る。これだけです。BBクリームがファンデーションの役割を果たしてくれるためファンデーション不要で、カラーコントロールされつつ気になる部分を隠したお肌に仕上げられます。どちらも保湿効果が高いため、相乗効果も期待できます。

なお、ファンデーションは要りませんが、BBクリームを塗ったあとにフェイスパウダーで仕上げると、よりマットな仕上がりのお肌を作れます。

BBクリームとCCクリームを使い分けるポイントとしては、「どのような仕上がりの肌になりたいか」を基準に考えるとわかりやすくなります。

またBBクリームはファンデーション機能が高い分マットな仕上がりに、CCクリームはトリートメント要素が高い分しっとりとした仕上がりになるため、脂性肌の方はBBクリームを、乾燥肌や敏感肌の方はCCクリームを使うなど、肌質によって使い分けるのも一つの手です。




BBクリームとCCクリームの選び方





BBクリームやCCクリームを購入する際に、パッケージデザインや価格の安さに惹かれて選んでしまうという方もいるのではないでしょうか。

しかし、BBクリームやCCクリームのメリットを十分に引き出すには、ポイントを押さえて選ぶことが大切です。ここでは、BBクリームとCCクリームの選び方について紹介します。

◇BBクリームの選び方

BBクリームの選び方には、3つのポイントがあります。
  • 自分の肌質・肌色に合ったものを選ぶ
  • BBクリームでキレイなベースメイクを作るには、自分の肌質や肌色に合ったものを選ぶことが重要です。乾燥肌であれば保湿成分が配合されているもの、敏感肌であれば肌への刺激となる香料やパラベンが含まれていないものというように、配合されている成分の表示をしっかりとチェックし、自分の肌質に合ったものを選びましょう。パッケージの「乾燥肌用」「敏感肌用」などの表示を確かめて選ぶのもおすすめです。

    また、自分の肌色に合わないBBクリームを選んでしまうと、首と顔の色味が違いすぎてメイクが浮いて見える原因になります。テスターが用意されている場合は、首に近いフェイスラインに塗ってみて、自分の肌色に合っているか確かめましょう。さらに、塗った直後はキレイだったのに、時間が経過したら色味が合わないというケースがあるため、試しに塗ってみたあとは、時間を置くことも大切です。

  • 自分が抱える肌悩みにあったカバー力で選ぶ
  • BBクリームは、その成り立ちからもわかるように、高いカバー力が特徴の一つです。シミ・そばかすなどの肌悩みがある方は、隠したい部分がしっかり隠れるか試してから選びましょう。購入する前には必ずサンプルやテスターで、カバー力を試すことをおすすめします。

    なお、BBクリームのカバー力は商品によっても異なります。また、どの程度のカバー力が必要なのかも人それぞれです。必要以上にカバー力の高い商品を選ぶ必要はありませんが、実際に使ってみたら「隠したいところが隠せない」などということがないように注意しましょう。

  • 使用感の心地よさで選ぶ
  • BBクリームを選ぶ際は、使用感の心地よさも大切な要素です。使用感を左右するのはテクスチャーによるところが大きいため、塗ったときの肌触りや伸びの良さ、塗りやすさなどで選ぶとよいでしょう。

    テクスチャーの種類は、とろみ・粘度のあるタイプから、サラサラしたタイプまでさまざまです。実際にサンプルやテスターを塗ってみて、使用感を試すことが大切です。毎日使うものだからこそ、心地よく使えるものを選びたいものです。

◇CCクリームの選び方

CCクリームの選び方には2つのポイントがあります。

  • 肌悩みにあわせたカラーの色を選ぶ
  • CCクリームはカラーのラインナップが豊富です。しかし、色によって補正する色やカバーできる肌悩みに違いがあるため、肌悩みに合わせた色を選ぶことが重要です。

    以下に、CCクリームのカラーごとの特徴と、カバーできる肌悩みを紹介します。

    ・ピンク:ナチュラルな血色感を出したい方におすすめ
    ・ブルー:くすみのカバーや透明感を引き出したい方におすすめ
    ・イエロー:クマ・シミ・そばかすなどをカバーしたい方におすすめ
    ・グリーン:頬やニキビなどの赤みを整えたい方におすすめ
    ・パープル:血色感と透明感を引き出したい方におすすめ

    初めてCCクリームを使う方ならナチュラルなオレンジベージュ、青白い肌に血色感を出したいならピンク、透明感を出すならパープルやブルーというように、自分の肌に合わせて選ぶことで肌の色をキレイに補正できます。

  • 自分の求める役割が備わっているものを選ぶ
  • CCクリームには、保湿力の高さが特徴のアイテムがあります。保湿成分にはヒアルロン酸やコラーゲン、植物由来エキスなどの種類があるため、配合されている保湿成分の種類で選ぶのもおすすめです。

    また、ほとんどのCCクリームは日焼け止めの役割も持っているため、UVカット成分を含んでいます。購入する際は、UVカット値を確認しましょう。注意したい点は、UVカット値が高いほど肌の負担が大きくなるということです。室内で過ごすことが多いのか、アウトドアを楽しむために使うのかなど、自分の生活パターンに合ったものを選ぶようにしましょう。



BBクリームとCCクリームの使い方





BBクリームとCCクリームは、スキンケアのあとに塗るだけで簡単に使えることが特徴ですが、基本の使い方を押さえておくことで、よりキレイな仕上がりになります。

◇BBクリームの使い方

  • 1.洗顔後、化粧水を肌に馴染ませます。
  • 2. パッケージに記載されている使用量のBBクリームを、利き手と反対の手の甲に取ります。記載されていない場合は、パール1粒大を目安としてください。
  • 3. 取り出したBBクリームの約3分の1を、利き手の指先で片方の頬に3~4箇所に分けて置いていきます。反対側の頬も同様に行ないましょう。
  • 4. 残ったBBクリームをTゾーン、アゴ先に置いていきます。
  • 5. 利き手の人差し指・中指・薬指の腹を使い、軽くたたくようにトントンと馴染ませます。肌の上で指を滑らせるのではなく、たたくように伸ばしていくのがポイントです。
  • 6. クマやシミなど特に気になる部分には、ごく少量のBBクリームを重ね塗りして完成です。
BBクリームを塗る際に指を滑らせるように伸ばす方法では、人によって力加減が異なるため、皮膚を引っ張ってしまったり、BBクリームが均一に伸ばせずにムラになったりする可能性があります。

トントンとたたくようにして伸ばす方法は、誰でも簡単に正しいやり方ができるため、おすすめです。


関連記事:BBクリームの化粧順番 塗る前・塗ったあと・塗り直しタイミング|BBクリームの桜花媛

◇CCクリームの使い方

  • 1. 洗顔後、化粧水と乳液で肌を整えます。スキンケアを行なっておくことで、CCクリームの肌色補正力が引き出されます。
  • 2. BBクリームと同様に、利き手と反対の手の甲に、パール1粒大のCCクリームを取ります。
  • 3. 手の甲に取ったCCクリームを、おでこ・鼻・両頬・アゴの5点において、顔の内側から外側に伸ばすように塗っていきます。その際、人差し指・中指・薬指の腹でトントンとたたくように伸ばしていくのがポイントです。
  • 4. CCクリームを塗ったあとは、フェイスパウダーで仕上げます。
BBクリームとCCクリームは基本的な使い方は同じですが、カバー力が高いBBクリームに対し、CCクリームのカバー力はそれほど高くありません。そのため、カバー力に物足りなさを感じる場合は、CCクリームのあとにファンデーションやコンシーラーを重ね塗りし、フェイスパウダーで仕上げるとよいでしょう。

BBクリームとCCクリームは、どちらも指の腹を使ってトントンとたたくように伸ばしていくのがポイントです。基本の使い方をマスターすることで、より一層キレイな仕上がりになりますので、ぜひ覚えておくことをおすすめします。



BBクリームなら桜花媛がおすすめ!





カバー力が高いBBクリームに関心はあるけれど使ったことがないという方や、自分に合うBBクリームが見つからないという方におすすめしたいのが、「桜花媛」のBBクリームです。

「桜花媛」のおすすめポイントは4つあります。

  • 1.日本人の肌に合うカラー展開
  • BBクリームを購入する際の大切な色選びにおいて、自分に合う色が見つからないというのは大きな問題です。しかし、「桜花媛」のBBクリームは、日本人の肌質や色を研究して作られたオリジナルカラーを4色展開しているため、外国製のBBクリームでは色が合わないという方にもおすすめです。

  • 1本でも多機能なBBクリーム
  • 「桜花媛」のBBクリームは、1本で美容液・化粧下地・ファンデーション・UVカットの機能があります。紫外線吸収剤は不使用、植物成分配合のため、しっとりみずみずしい、うるおいのある肌をキープすることが可能です。1本でスキンケアとベースメイク、UVカットができるため、メイク時間を短縮させることにもつながります。

  • 鉱物油フリーの軽い仕上がり
  • BBクリームを塗ったときにありがちなのが、ベタつき感や重たさです。しかし、「桜花媛」のBBクリームは鉱物油を使っていないため、肌にも優しく、ふんわりと軽い仕上がりが一日中続きます。日焼け止め特有のニオイや重さも気にならず、汗や皮脂でも崩れにくいBBクリームを探している方におすすめです。

  • 高いカバー力
  • BBクリームといえば、高いカバー力が特徴です。「桜花媛」のBBクリームは、隠したい毛穴や色ムラをしっかりカバーしながらも、厚塗り感のない自然な仕上がりで、素肌のような透明感と、ほどよいツヤ感を演出してくれます。年齢や季節を問わないセミマットな仕上がりです。

桜花媛のBBクリームはこちら

BBクリームの仕上がりをキレイにしてくれる「BBエッセンス」

日本人の肌に合わせて開発された「桜花媛」のBBクリームには、無料色交換サービスがあります。「サンプルで確かめてから購入したけれど、どうも色味が肌に合わない」という方は、連絡すれば無料で交換が可能です。自分の肌に合うカラーを選び、BBクリームの良さを実感してください。



まとめ



カバー力が高いBBクリームと、肌色補正力が高いCCクリームは、どちらもキレイなベースメイクを作る際に欠かせないアイテムです。BBクリームとCCクリームをより効果的に使うには、それぞれの特徴や違いを理解し、基本的な使い方を身に付けることが大切です。

BBクリームとCCクリーム、どちらもスキンケアをしてから使うこと、指の腹でトントンとたたくように伸ばすこと、この2点に注意するだけでも、ベースメイクの仕上がりが変わってきます。BBクリームやCCクリームの使い方の基本やコツを知って、よりキレイに、より効果的に使えるようになりましょう。

まだBBクリームを使ったことがない方、自分に合うBBクリームが見つからない方には、「桜花媛」のBBクリームがおすすめです。ぜひ一度お試しください。


[あわせて読みたい記事]

>> BBクリームとは?正しい使い方や選び方、CCクリーム・ファンデーションとの違いについて徹底解説
>> BBクリームを使ったメイク方法・手順


この記事を書いた人 -WRITER-

アスリジエLAB

アスリジエLAB.編集部

桜花媛が運営するアスリジエLAB(ラボ)の編集員で構成。メイクやスキンケアのヒントをお届けしています。アスリジエの名前は「明日のわたしがもっと花開く」という願いを込めて、日本語の「あす」とフランス語の「スリジエ(桜)」から生まれました。
Twitter@sakuraprincesss
Instagram@sakuraprincess_jp