ホーム >  BBクリームコラム一覧 > 知識 > 日焼け止めは肌に悪いって本当?理由や肌に負担をかけない日焼け止めの選び方を紹介! |BBクリームの桜花媛


日焼け止めは肌に悪いって本当?理由や肌に負担をかけない日焼け止めの選び方を紹介! |BBクリームの桜花媛


日焼け止めは肌に悪いって本当?理由や肌に負担をかけない日焼け止めの選び方を紹介! |BBクリームの桜花媛


日焼け止めを塗った日に、肌がブツブツしたり、赤みが出たりと荒れてしまった経験はないでしょうか。日焼け止めには、紫外線吸収剤や防腐剤などが含まれていることがあり、人によっては肌が荒れる原因となります。

しかし、日焼け止めを塗らずに過ごすのも肌には良くないため、肌に負担がかかりにくい日焼け止めを選ぶことが大切です。

そこで今回は、日焼け止めが「肌に悪い」といわれている理由を解説するとともに、肌に負担がかかりにくい日焼け止めの選び方や、日焼け止めを使用する際のポイントを紹介します。日焼け止めで肌が荒れた経験がある方や、自分に合う日焼け止めを知りたい敏感肌の方などは、ぜひ参考にしてください。



日焼け止めが肌に悪いといわれている理由



日焼け止めには、代表的な成分として「紫外線吸収剤」「紫外線散乱剤」が配合されています。どちらも紫外線から肌を守るために必要な成分ですが、肌にとっては刺激となることがあるでしょう。特に、紫外線吸収剤は、刺激の強さから肌が荒れる原因とされています。

また、日焼け止めに含まれる防腐剤・香料・着色料なども、肌の刺激となり得るため、日焼け止めを塗った状態で長時間過ごすと、肌が荒れてしまうかもしれません。

これらのことが、「日焼け止めは肌に悪い」といわれている理由です。

なお、日焼け止めの成分とは関係なく、日焼け止めをきちんと落としきれていない場合も注意が必要です。日焼け止めの落とし残しがあると、毛穴が詰まり、ニキビや毛穴の黒ずみの原因となります。

以下で、紫外線吸収剤と紫外線散乱剤について詳しく見てみましょう。


◇紫外線吸収剤とは?

紫外線吸収剤とは、紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに変換することで、紫外線が肌の細胞に到達するのを防ぐ成分です。肌の上で化学反応を起こすため、肌への刺激が強く、体質によってはアレルギー反応や炎症を起こす可能性があります。

紫外線吸収剤は、「SPF」や「PA」の値が高い製品に使われることが多いでしょう。SPF値は「UVB(紫外線B波)」を防ぐ効果を表したもので、数値が大きいほど効果が高くなります。また、PA値は「UVA(紫外線A波)」を防ぐ効果を表したもので、「+」の数が多いほど効果が高くなるのが特徴です。一般的には、紫外線の防御効果が高い日焼け止めは、肌への負担も大きい傾向にあると考えられます。

◇紫外線散乱剤とは?

酸化チタンや酸化亜鉛などを使う紫外線散乱剤は、肌を覆った微粒子が紫外線を跳ね返すことで、紫外線から肌を守る仕組みです。微粒子の上で紫外線を反射・散乱させるため、肌に負担がかかりにくいでしょう。

ただし、紫外線散乱剤の微粒子は白色であり、製品によっては肌が白浮きするかもしれません。また、紫外線散乱剤だけでSPF値やPA値を高めようとすると、使用感が悪くなりやすい特徴があります。



日焼け止めにはこんなメリットも





「肌に刺激となるなら、日焼け止めはなるべく塗らないようにしよう」と考える方もいるでしょう。しかし、日焼け止めには大切な役割・メリットがあります。

ここでは、日焼け止めを塗るおもなメリットを2つ見てみましょう。

◇シワやシミの原因となる紫外線を防ぐ

先述のとおり、日焼け止めにはさまざまな成分が含まれており、それらの成分が紫外線から肌を守ってくれます。

紫外線は、波長によってUVA(紫外線A波)・UVB(紫外線B波)・UVC(紫外線C波)に分けられますが、肌に影響を与えるのはUVAとUVBです。UVAは、肌の奥深くにまで届き、肌の老化を進行させるのが特徴です。UVAのダメージが蓄積すると、シワやたるみの原因となるでしょう。

一方のUVBは、肌の深部には到達しないものの受けるダメージが大きく、肌を真っ赤に炎症させたり、シミやそばかすを発生させたりします。

したがって、日焼け止めを正しく塗ることは、シワやシミ、たるみ、そばかすなどの予防につながります

◇ターンオーバーの乱れを防ぐ

肌が古い細胞から新しい細胞へ生まれ変わる仕組みを、「ターンオーバー」といいます。一般的なターンオーバーのサイクルは、4~6週間程度です。

しかし、紫外線のダメージを受けると、肌のターンオーバーが乱れてしまいます。具体的には、肌が紫外線のダメージを急いで回復しようとするため、古い角質がはがれ落ちる速さと新しい角質が生まれる速さがそろわなくなるでしょう。その結果、古い角質の排出がうまくいかず肌に残り、肌がゴワつく原因となります

日焼け止めを塗って紫外線対策をすることは、肌のターンオーバーを整えるうえでも重要です。



肌に負担をかけにくい日焼け止めの選び方





紫外線対策をしつつ、肌が荒れないようにするためには、肌に負担をかけにくい日焼け止めを選ぶことが大切です。ここでは、日焼け止めを選ぶ際のポイントを解説します。

◇紫外線吸収剤が含まれている商品を避ける

紫外線吸収剤を使用していない日焼け止めには、パッケージに「紫外線吸収剤不使用」「ノンケミカル」などと書かれていることがあるため、アイテム選びの参考にしてください。

また、紫外線吸収剤として使われる成分の例は、次のとおりです。
  • メトキシケイヒ酸オクチル(メトキシケイヒ酸エチルヘキシル)
  • ジメチルPABAオクチル(ジメチルPABAエチルヘキシル)
  • t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
  • オクチルトリアゾン

紫外線吸収剤が含まれているか明記されていないときは、成分表示を見て、上記成分の配合の有無をチェックするとよいでしょう。

◇無添加の日焼け止めを選ぶ

敏感肌の方や肌荒れしやすい方は、日焼け止めに含まれる防腐剤・香料・着色料などにも注意が必要です。肌の負担となる成分はなるべく避け、無添加の日焼け止めを選びましょう

肌の負担となりやすい成分の例は次のとおりです。
  • パラベン
  • 鉱物油
  • 防腐剤
  • 人工香料
  • 人口着色料

◇金属アレルギーの人は酸化亜鉛配合の商品を避ける

比較的肌に負担がかかりにくい紫外線散乱剤タイプの日焼け止めでも、「酸化亜鉛」が含まれている場合があります。

酸化亜鉛が配合された日焼け止めを金属アレルギーの方が使用すると、かゆみや肌荒れを起こすかもしれません。よって、酸化亜鉛が含まれていない日焼け止めを選びましょう。

◇石鹸や洗顔料で落とせる日焼け止めを選ぶ

石鹸や洗顔料などで落とせない日焼け止めは、クレンジングが必要なため、肌に負担がかかります。肌が敏感な時期や、肌荒れしているときは、石鹸で落とせる日焼け止めが適しているでしょう。

ただし、石鹸で落とせる日焼け止めを使用する際は以下の点に注意しましょう。
  • 日焼けを防げているかよく確認する
  • 石けんで落とせる日焼け止めは、水や汗に弱い傾向があり、ケースによっては紫外線を十分にカットできないことがあります。
    もし、日焼け止めを塗ったのに日焼けをしてしまうのであれば、その日焼け止めでは効果が不十分ということです。
    お肌に負担をかけないためにと選んだ日焼け止めで日焼けしてしまっては本末転倒です。利用シーン(どのくらい日差しを浴びるのか)や肌質(日焼けのしやすさ)を考慮して選びましょう。
  • きちんと落とせているか確認する
  • 「石けんで落ちる」とひと言で言っても、使用する石けんによって、また洗い方によって洗浄力は異なり、日焼け止めをきちんと落とし切れていないケースもあります。
    落とし切れなかった日焼け止めはお肌への負担となりますので、きちんと落としきれているか、よく確認することが大切です。
    もしお肌の不調を感じることがあったら、日焼け止めの落とし残しがないかも確認しましょう。


なるべく肌に負担をかけずに紫外線対策をするなら、「桜花媛(サクラプリンセス)ナチュラルBBクリーム」がおすすめです。桜花媛ナチュラルBBクリームなら、1本でスキンケア・ベースメイク・UVカットができます。紫外線吸収剤やパラベン、鉱物油は使用していないため、紫外線吸収剤などで肌が荒れやすい方も安心です。



日焼け止めを使用する際のポイント





最後に、日焼け止めを使用する際のポイントを3つ解説します。

◇日焼け止めを塗る前に保湿する

保湿が不十分な状態で日焼け止めを塗ると、肌が乾燥し、肌荒れにつながることがあります。また、肌が乾燥していると、肌の細胞に紫外線が入り込みやすくなり、受けるダメージが大きくなるでしょう。

日焼け止めによる肌荒れや、紫外線による肌荒れを防止するためには、日焼け止めを塗る前にしっかりと保湿することが大切です。化粧水で水分を補ったら、適量の乳液やクリームなどで閉じ込めましょう。

併せて、乾燥が気になるときは、保湿成分が配合された日焼け止めを選ぶのがおすすめです。

◇パッチテストをしてから使用する

日焼け止めの肌への影響は、製品や肌質・体質によって異なります。また、日焼け止めは肌に直接かつ長時間塗ることが多いため、肌に合わなかったときに影響が大きくなりやすいでしょう。

初めて使用する日焼け止めは、事前にパッチテストをすると安心です。顔ではなく、二の腕の内側などでパッチテストを行なえば、もし炎症が起きたとしても目立ちにくいでしょう。

具体的な方法としては、100円玉大の日焼け止めを塗り、30分程度放置してから落とします。その後、赤みやかゆみなどが出ていないか確認してください。時間が経過してから症状が出るケースもあるため、1~2日後の状態もチェックしましょう。

◇適切な方法で日焼け止めを落とす

SPF値やPA値が高いものなど、クレンジングが必要な日焼け止めは、石鹸や洗顔料で洗っただけでは落ちません。日焼け止めの落とし残しは肌荒れにつながるため、クレンジング剤を使用してきちんと落としましょう。

一方、石鹸や洗顔料で落とせるタイプの日焼け止めは、刺激の強いクレンジング剤は不要です。製品に合う方法で日焼け止めを落とすよう心がけてください。

クレンジング剤を使用する場合も、石鹸や洗顔料を使用する場合も、優しく丁寧に洗いましょう。

お肌のうるおいを守る正しいクレンジング・洗顔方法について詳しくはこちら




まとめ



日焼け止めが「肌に悪い」といわれるのは、配合されている成分や使用方法により肌が荒れるケースがあるからです。しかし、日焼け止めを使用しないと、シワやシミ、肌のゴワつきなどの原因となります。

したがって、肌に負担がかかりにくい日焼け止めを選び、適切に使用することが大切です。紫外線吸収剤が含まれていないものや無添加のもの、石鹸や洗顔料で落とせるものなどを選ぶとよいでしょう。日焼け止めを使用する前には十分な保湿をし、日焼け止めを落とす際には、製品に合った方法で優しく落としきるようにしてください。

UVカット効果のほか、美容液・化粧下地・ファンデーションの役割も兼ね備えた「桜花媛(サクラプリンセス)ナチュラルBBクリーム」は、紫外線吸収剤が含まれていないため、肌に負担がかかりにくいでしょう。また、肌荒れの原因となりやすい鉱物油も使用しておらず、サラサラと軽やかな仕上がりです。

自分の肌との相性やカラーの違いを試せるよう、お好みのカラー2色を選べる「お試しサンプル」をご用意しているので、ぜひ下記よりお気軽にお申し込みください。

「お試しサンプル」のお申し込みはこちら

気持ち良く使えるアイテムを選び、しっかりと紫外線対策をしましょう。



[あわせて読みたい記事]

>> 紫外線を浴びるとニキビの原因に!日焼け止めの選び方・使い方についても詳しく解説
>> マスクの着用で毛穴が開く?!原因やお手入れの正しい方法・NG方法を徹底解説


この記事を書いた人 -WRITER-

アスリジエLAB

アスリジエLAB.編集部

桜花媛が運営するアスリジエLAB(ラボ)の編集員で構成。メイクやスキンケアのヒントをお届けしています。アスリジエの名前は「明日のわたしがもっと花開く」という願いを込めて、日本語の「あす」とフランス語の「スリジエ(桜)」から生まれました。
Twitter@sakuraprincesss
Instagram@sakuraprincess_jp